
仕事で神戸・三宮に行きました。

大阪にはちょいちょい行くのですが神戸は初めてです。
仕事もこなし、時間があったので少し観光してみようと考え神戸港に行くことにします。
時間的にあちこち回ることはできませんが、港町神戸ということで、それなら神戸港を見てみたいと考えました。
神戸港に行ってみた
ちょうど、地下鉄三宮駅前からシティー・ループという巡回バスが走っているのでそのバスを利用することにします。
レトロなデザインのバスで神戸市内の観光地を三宮から北野の異人館まで回っていくので観光客にはとても便利です。
乗車料金は大人260円・子供130円。
この他に1日乗車券(大人680円・子供340円)もあるので観光でぐるりと回るのならこちらの方を選んだ方がいいでしょう。

バスに乗り、神戸港観光船乗り場であるかもめりあで降りました。ここまで15分前後でしょう。

かめもりあの中突堤中央ターミナルを出て左側に神戸ポートタワー、右に行くとハーバーランド、モザイクがあります。
ハーバーランドはファッションやグルメのお店、アミューズメントスペースや映画館などがある大型の複合施設。
ブラブラとショッピングをしたり食事をしたり。
モザイクはハーバーランドの施設の一部で大観覧車が有名です。

モザイクの大観覧車の料金は800円。六甲山や神戸の街並みが一望できる。特に夜は約12万個のイルミネーションが綺麗ということですが、今回は時間ないので次回があったらということにします。
神戸ポートタワーで神戸の街を見下ろした

神戸ポートタワーに行ってみました。
和楽器の鼓のようなデザインが特徴的な赤い鉄塔のようなイメージ。
大人700円・子供300円で展望台に上がることもできるのでモザイクの大観覧車が怖いと思う人ならこちらの展望台から神戸の街並みを眺めた方がいいでしょう。

神戸の街並みの後ろには六甲山が見えます。


せっかくなら神戸港をクルージングしたい
ハーバーランドで食事をして神戸ポートタワーにも上り、それでも、まだ時間があったのでシーバスで海の風に当たりたいと考えました。
港には45分間という短い時間のクルージングが楽しめるファンタジー号が係留されているので乗船してみることにします。


料金は大人1,300円・中高校生1,100円・シルバー1,100円・子供650円。
クルージングコースは第一防波堤東灯台、空港連絡橋、神戸大橋を回り、戻ってくるということです。





平日でもあり乗客はまばらでした。
45分はあっという間で神戸の海と風を楽しめました。
帰るのにはちょうどいい時間となりこれで東京に戻ります。
今回は仕事の合間ということもあり、ゆっくりできませんでしたがいつか神戸の街の全体を観光したいと思います。
仕事も上手くいき良い時間でした。