始めてNDフィルターを買ってみた。

ND2-ND32減光フィルター 薄型 レンズフィルター K&F Concept 開封

最近、テレビを見ているとユーチューバーがバラエティー番組で見かけろことが多い。

もう、YouTube(ユーチューブ)を無視できないほど影響力があるということだろう。

まあ、最低でもスマホがあれば動画を投稿できるので誰でもユーチューバーになれる時代だ。

そこで僕もというわけでもないが、動画を撮ってみたいと考えるようになった。(別にユーチューバーになるわけではないが。)

単純に動画を撮ってみたいだけなのだが。

幸い、カメラはα7Ⅲを持っているのでスマホよりは本格的な撮影ができるはずだと思う。

家の室内で少し撮ってみたが映像が綺麗に撮れる。

そこで近くの公園で撮影しようと考えて出かけてみたのだが、これが全然ダメ。

白飛びして映像が真っ白。

晴天では無理ということがわかった。

それで調べてみると晴天での撮影はNDフィルターを付けなければいけないとのことだ。

ND2-ND32減光フィルター 薄型 レンズフィルター K&F Concept ケースと本体

要するにカメラのレンズに灰色が付いたフィルターを装着して撮影をしなければいけないということ。

これで光の量を調節する。

そこでamazonでこの商品を購入。

Bitly

可変式のNDフィルターで、購入した商品はND2~ND32まで濃度を変更できるということだ。(数字が大きくなるほど暗くなる)

可変式でない方のが綺麗に撮れるようだが何枚も買わなきゃいけないような気がしたので可変式にした。

早速、レンズに装着して撮影してみたのだ調べが足りなかったようだ。

一番、大きいND32にしてもまだ白飛びとは言わないまでも映像が明るくて使い物にならなかった。

もっと濃度を濃くしなければならないのだった。

どうやら炎天下ではND400以上なければ綺麗な映像にならないようだ。

失敗。

どうやら新たに追加しなければいけない。

まあ、本当、詳しくない商品はよく調べて購入ということ。

僕のよくある失敗だった。

タイトルとURLをコピーしました