
パソコンのマウスが突然に動かなくなった。
電池を入れ替えたりしたのだが、それでも動かず。
どうやら壊れたようだ。
ということで新しいマウスを買い換えました。
Bluetoothのマウスはコードがいらないので操作がしやすく便利なのですがよく壊れます。
たまたまハズレの商品が当たってしまったのかましれませんが一年で3個目です。
まあ、それほど価格は高くないのでいいんですけれど(安いの買いすぎか?)。
今までロジクールを使っていたのですが、今度はメーカーを変えてみました。
エレコムのワイヤレスマウス。
ELECOMのマウス M-XGM10BBBK。 Bluetooth仕様です。
amazonで2,232円でした。
このマウスはデザインが変わっていて握りやすさが売りだということです。



まあ最初はなんとなく違和感があるのですが使っていくうちに慣れてくると手に馴染んできます。
たしかに握りやすいかもしれません。
マウスの仕様
- 接続方式: Bluetooth
- ボタン数:5つ
- 電源:単3のアルカリ電池またはマンガン電池、ニッケ電池1本
- サイズ:Mサイズ 幅73.8×奥行109.6×高さ40.8mm
ボタンが5つ付いており上部のボタンで2台のパソコンで切り替えて使うことができました。
左サイドにもボタンが2つ付いており「戻るボタン」「進むボタン」というふうになっています。
また、僕が購入したのはMサイズですが女性のように手が小さい人用にSサイズ、大きいサイズにLサイズというのがあります。
これはそれぞれ手に合ったサイズを選べるということです。
Mサイズは見た目は大きいですが親指を当てる部分と薬指を当てる部分がR状に窪んでいるので握った感じは大きくないです。
使い始めて3日間ほどしか立っていないのですが、いまのところマウスの滑りもよいし、クリックしたときの感じもよいです。
この感じと価格ならおすすめできるマウスと言ってもいいのではないでしょうか。
これであとは、どのぐらいの期間で使えるのかだけが僕にとっては問題です。
保証期間6ヶ月ということですが、それより長く使えればうれしいのですが。(いやもっと一年でも二年でも使いたいですよ。)
ここ最近の何台かは壊れるのが速すぎたので僕としては長く使いたいという思いです。
とりあえず今の現状では☆4つという感じですね。