空気入れポンプを買った

空気入れ

いつも近所の買い物はママチャリで出かけていたが、先日タイヤの空気が抜けていたので空気入れで入れようとしたが入らなかった。

なんか空気入れのバルブの部分が壊れたらしい。

そこでいつものようにamazonで空気入れを探してみた。

するとデザイン、色がカッコいいのを見つけたのがこれ。

Bitly

黄色の本体に黒のロゴ。

一瞬、Panasonic(パナソニック)かと思ったがPanaracer(パナレーサー)、中国製だった。

それはそれとしてカッコいいので良しとする。

バルブの形が一般的な自転車は米式、英式、仏式と3種類あるそうだが3種類に対応。

早速、自宅の自転車で試してみたが問題なかった。

価格が1,806円と手ごろ。

この空気入れのいいところは軽いということ。

重量が1.2kgということだが、素材がプラスチックなのかとにかく軽い。

軽くても強度は問題なさそうなのでいいと思う。

値段も安いのですぐ壊れたとしても許せる範囲。

いい買い物だったと思う。

タイトルとURLをコピーしました