
前から持っていたAndroidのタブレットからappleのiPadに買い換えました。
僕の持っていたAndroidのタブレットが廉価のものでいまいち画像がきれいでなかったので、ショップに行って実物を見たらiPadの方がぜんぜん綺麗だったので思い切って買い替えたのです。
目的はYouTubeを見たいのとAbemaTVなどの動画をタブレットで見るためです。
やはりスマホだと画面が小さいのでもうひとつパっとしないなと前々から感じていたからです。
実際にiPadを購入して動画を観るとスマホとは大違い。
やっぱり良かった。
それでも動画だけではもったいないので他のアプリがないのかしらと調べたら雑誌読み放題というアプリがあるではないですか。
という2つのアプリでiPadのApp Store、AndroidのGoogle Play store共に扱っています。
要するにiPadでもAndroid系のタブレットでも見られるということです。
それで楽天マガジンが月額418円(税込)、dマガジンが月額440円(税込)ということで楽天マガジンの方が少しだけ安い。
内容としては雑誌450誌以上が読み放題と同じです。
先にサービスを開始したのはdマガジンの方で後発の楽天マガジンはdマガジンを意識して価格を少し安くしたのでしょう。
読み放題の雑誌はいわゆる書店に並んでいるような雑誌はほとんど網羅されているといっていいでしょう。
週刊新潮、週刊文春、週刊プレイボーイ、フライデー、フラッシュ、AERA、女性誌の女性セブン、週刊女性、Oggi、CLASSY、MORE等々週刊誌、月刊誌などすべて読めます。
これでわずか418円、440円というのですからコスパ抜群のサービスです。
これだと本誌がまったく売れなくなるなるのではと他人事ながら心配になりそうです。
ただ、一部の記事は抜けているようで、例えば文春なんかはメインの特ダネとか外されているみたいです。
僕が気がついたのは週プレのグラビアページは表示されていませんでした。
でも、フライデーなんかは全部、丸ごと読めるようです。
まあ、どちらにしてもこれだけたくさんの雑誌が読めるのはお得なことに違いありません。
まあ、時間つぶしに雑誌を読むことがある人には絶対におすすめといってよいでしょう。
上のリンクページから申し込んでからアプリをダウンロードすれば読めるようになります。
初期費用とかもないので月で申し込めばいつでも止めることができます。
特にキャンペーン中なのか楽天マガジンの方は31日間は無料だとのことです。