α7ⅲ用に交換レンズのTAMRON 20mm F/2.8を購入

TAMRON 20mm F/2.8 Model F050 2

昨年(2019年)にタムロンからソニーのEマウント用単焦点交換レンズが発表されていました。

20mm、24mm、35mmの3つのレンズだということでした。

このうち24mm/35mmは昨年中に発売されていてやっと2月になり20mmが発売されました。

僕の興味があったのは20mmの超広角レンズです。

フルサイズ対応単焦点レンズ TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2(Model F050)Eマウント用です。

20mmという超広角レンズは今まで持ったことはなかったのでどんなものだろうかというふうに思っていました。

果たして僕の撮る写真で20mmが活躍する場面があるのかという思いもありました。

それでも発売がタムロンということで廉価であることが魅力的でした.

実際、量販店では税込で37,620円。

安いです。これなら買っておいていいだろうとヨドバシカメラで買ってしまいました。

実はソニーでも純正の20mm単焦点レンズを3月に新しく発売するというニュースが入りました。

Eマウント用SEL20F18G。

価格はソニーらしく128,180円(税別)です。

タムロンの3倍の価格。

僕には買えません。そんなに頻繁に利用するサイズでのないので余計です。

まあ、それにTAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2はコスパが優れているレンズとしてレビュー記事は評判が良かったのでそれを信じたのです。

TAMRON 20mm F/2.8 Model F050 1
TAMRON 20mm F/2.8 Model F050 3

僕の愛機フルサイズミラーレス一眼α7ⅲに装着すると持った感じも見た感じもぴったりでした。

モデル名F050
焦点距離20mm
F値F2.8
最小絞りF22
最短撮影距離0.11m
絞り羽根7枚
フィルター径67mm
最大径73mm
全長64mm
重量220g
対応マウントEマウント

全長が64mmなのでミラーレスに合うことは間違いないでしょう。

このサイズならいつでも持ち歩くのも苦にならないような気がします。

軽量コンパクトなレンズ、まさにミラーレス一眼カメラに相応しいレンズですね。

早速、手に入れたレンズを装着し試し撮りをしてみました。

不忍池周辺
不忍池周辺2
不忍池周辺3

どうでしょう?F値10まで絞ってJPEG撮って出しの写真です。

カメラのボディ側の歪曲補正機能をONにするのを忘れていたので多少、 歪曲が出てしまったようですがそれほど問題ないと思います。

M1:2ということでハーフマクロの撮影ができるとのことですが春になったら薔薇や曼珠沙華を写したいと考えています。

今、僕が持っている標準レンズとは違った写真が撮れるよう少し頑張ってみる気です。

タイトルとURLをコピーしました