
前から観たいと思っていたのですが、先日やっとMX4Dの映画を観に行ってきました。
3Dの映画は以前に観たことがあるのですが、MX4Dは初めてです。
「観る」から「体験」するがキャッチコピーの映画、どんな感じだろうとワクワクしていたのですが。
感想としてはなるほどという感じです。
また、行きたいかと訊かれればそれほどではないと答えるでしょう。
映像としては立体的に人物が浮き上がってきてまるで目の前にいるように感じられます。
ただ、この辺は普通の3D映画でも体験してきたのであまり驚きはなかったです。
MX4DのMX4Dたるところは、3Dに加え座席が上下左右どころか前後にも動くというところです。
例えば爆発シーンなどは座席がガガッと揺れ、上下に動きまるで現場にいるように感じられます。
しかも風が顔に当たったりします。
僕の観た映画ではそこまではなかったのですが、映画の内容によってはミストが出たり香りがしたりするそうです。
MA4Dはアメリカの会社(MediaMation)が特許を持った体感型映画ということです。
主にTOHOシネマズグループの劇場に導入されています。
料金は通常の一般料金の1,900円にプラス1,000円で合計2,900円。そこそこの料金ですね。
プラス1,000円払ってまで観る価値があるのか。
まあ、だいたい僕は3Dメガネを掛けて観なくてはいけないところがあまり好きではありません。
鬱陶しいです。2時間も観ていると疲れます。
座席がシーンに合わせて動いたりするのは面白いと思うのですが。
ハリウッドのSF映画のようにメガネを掛けなくても観ることができるようになればもっと楽しめるかもしれないのですが。
まあ、話のタネに一度は観ておくのもいいかもしれません。
2020年現在のMAX4Dの劇場一覧 | |
山形県 | MOVIE ON やまがた |
栃木県 | TOHOシネマズ 宇都宮 |
埼玉県 | TOHOシネマズ ららぽーと富士見 |
東京都 | TOHOシネマズ 新宿 |
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ | |
TOHOシネマズ 西新井 | |
TOHOシネマズ 府中 | |
神奈川県 | TOHOシネマズ 川崎 |
TOHOシネマズ ららぽーと横浜 | |
TOHOシネマズ 海老名 | |
千葉県 | TOHOシネマズ ららぽーと船橋 |
TOHOシネマズ 柏 | |
愛知県 | TOHOシネマズ 赤池 |
大阪府 | TOHOシネマズ なんば |
TOHOシネマズ 鳳 | |
京都府 | TOHOシネマズ 二条 |
兵庫県 | TOHOシネマズ 西宮OS |
徳島県 | イオンシネマ 徳島 |
岡山県 | TOHOシネマズ 岡山 |
広島県 | 広島バルト11 |