
消費税も10パーセントになり、外食も今までよりお金がかかるように節約を考えるような昨今です。
考えれば2パーセントしか上がらなかったのですが、心理的に重いです。
そこでやはりここ節約せねばと思い立ち(単純!)自炊することに。
が、自炊といっても料理はもともとやっていたわけでもなく、簡単なものしか作れないと思います。
それでも学生時代に何回か作った経験があるのがスパゲッティナポリタン。
これ簡単です。料理初心者でも難しくありません。
みんなが好きな喫茶店の味。ナポリタン。
これにしました。
スパゲッティナポリタン15分で作ってみた
材料
- スパゲッティ(乾麺)100g 57円(600g入り)
- 玉ねぎ中玉半分 35円
- ピーマン 42円
- ウインナー @35円×3個=105円
- ニンニクひとかけ 42円
- トマトケチャップ
- 塩コショウ
材料費は合計で約281円ぐらい。
ナポリタンを作る手順
1.まずはお湯を沸かしましょう。できるだけ大きい鍋で水を目一杯入れ、塩を大さじ2杯ほど入れます。
2.ナポリタンの具としてウインナー3本、玉ねぎ、ピーマンを適当なサイズに切ります。
あと、鷹の爪は種を抜き、ニンニクを細かく切っておきます。
3.ここまでで約8分ほど、そろそろ湯も沸いたと思うのでスパゲティを鍋に入れます。僕が購入したのはマ・マスパゲティで茹で時間は7分です。

4.スパゲティを入れて1分ほどしてからオリーブオイルにニンニク、鷹の爪、ウインナーなどの具材を塩、コショウを振り炒め始めます。これは5分ほど炒めればできるはずです。

5. そして、6分30秒ほどで茹で上がったスパゲティを炒めた具材が入っているフライパンに移し、トマトケチャップを混ぜ入れ、さらに30秒ほど炒めます。
出来上がり。


玉ねぎを切ると涙が出そうになるのは我慢しましょう。
以上15分ほどで作れるはずなので、簡単、手軽な料理になるはずです。
料理初心者で難しいところは玉ねぎを繊維に沿って切るところぐらいですが自分で食べる分ですからきれいに切れなくても良しとしましょう。
玉ねぎを切るとき、涙が出ても我慢。( 切ると硫化アリルなんちゃらという物質が涙腺を刺激するらしい。)
ウインナーは1本を5個ぐらいに分けて着ればいいでしょう。
めんどくさいのはピーマンの種を取るぐらいですが、これも適当に種さえはぶけばOKということにしましょう。
材料費は約281円。
けっこうボリュームが有りますから夕食にしても大丈夫。
300円を切る食材費で作れるレシピをこれからも考えていくつもりです。