
新型コロナでお店がお休み中のおかげで買い物にも不自由な生活ですがそれほど困ることもないです。
食料品や生活必需品はスーパーなどで手に入るからです。
余分な買い物をしなくてすむので無駄使いしないです。
でも、ひとつだけ困っていたことがありました。
床屋。
行きつけの床屋が自粛中なので髪の毛が伸び放題。
最近は短めにしていたので、サイドが耳にかかるとうっとおしい。
開いている床屋もあることはあるのですが、慣れていない店は行きたくない。
どうすんだよ、と考えていたのですが幸い当初の自粛期間であった5月6日で自粛を終了して7日からオープンしてくれました。
早速、行ったら笑っちゃいます。
満員。
満つの状態。
これ待つの?
小さい床屋で2メートルなんかの間隔など空けられるはずもないです。
仕方なく出直しします。
で、翌日、朝一番で行ったのです。
良かった。
朝イチはさすがに大丈夫。
無事、カットしてもらうことができた。
いや~、我ながらさっぱりした頭に感激。
しかし、困るよねえ。
コロナの自粛は。
これ、きっと完全自粛開けなんんてこないじゃない。
特に飲み屋なんか。
20時までの営業なんて採算取れるはずがないです。
知り合いの店なんかきっと潰れるだろうな。
家賃が払えないって言っていたもの。
いや、本当にどうなるのだろう?
なんだかストレスがたまりそう。
今、ニュース速報で高田川部屋・三段目の勝武士がコロナウイルス性肺炎による多臓器不全のため本日0時半に死去したということです。
28歳という年齢。
若いし、元気な相撲取りなのに。
今まで高齢者があぶないという話だったが若者でも亡くなってしまうということがわかった。
欧米では赤ちゃんも亡くなっているとうことだし、もう年齢は関係ない。
はたしてこれから梅雨、夏になりどうなっていくのだろう。