
いまだ新型コロナ騒動は収まらない。
東京では連日、50人~60人といった感染者が出ている。
いったいどうなることか思う。
そしてマスクは生活必需品となった。
花粉症でもない僕がこの7月という暑い時期まで毎日マスクをしているとはまさか予想していなかった。
そのマスクも百花繚乱。
いろいろなメーカーから発売されるようになった。
マスクの素材も不織布からユニクロや無印良品のようにそれぞれ個性的な商品が出ている。
あのマスク不足時代はどこにいったのか。
今では特価で販売されている店もある。
ただこれからは普通のマスクよりも夏用のマスクが欲しい。
とにかくマスクをすると暑いから。
また息切れもする。
これを何とかしたい。
熱中症の時期でもあるので単純にマスクをしてもいられないと思う。
テレビを見ていたらお医者さんがコロナより熱中症のが怖いと言っていた。
他人がいない時はマスクを外した方がいいだろう。
マスク不足状態は一応は解消したようだからこれからは、素材やデザインの時代になるだろう。